岩間 優仁 (いわま まさとみ)執行役副社長 ファイア・アイ株式会社
セキュリティご担当者様
昨年2016年は、ランサムウェアが猛威をふるい、またクラウド・サービスを積極的に悪用する攻撃も目立ちました。IoTデバイスがハッキングを受け、大規模なDDoS攻撃により多くの企業が被害を受けたのは予測された通りでした。2016年は多くの企業の経営層にとってサイバー攻撃の脅威を強く感じた年になり、サイバーセキュリティがよりいっそうビジネス上の課題となった年でした。
2017年は、引き続きランサムウェアが横行するだけでなく、拡大するIoTと、ICS等のサイバーを活用した社会インフラ・サービスへの攻撃が増加するとみられています。また検知が困難なスクリプト型マルウェアへの移行が続くことも予想されます。間違いなく、攻撃者は企業や組織を侵害するために新たな手口を模索し続けてくるでしょう。
ファイア・アイでは、国家レベルの支援を受ける脅威グループの監視や、様々な業種におけるインシデント・レスポンスの豊富な経験をもとに、2017年のサイバーセキュリティ環境の変化について解説するWebセミナーを実施いたします。本Webセミナーでは、新しい手口による攻撃に対して強化すべきセキュリティ対策や対応策について、独自の視点と脅威解析情報をベースに解説いたします。是非この機会にご聴講ください。
また本Webセミナーへのお問い合わせは、 marketing-jp@fireeye.comまでお願いいたします。
当日、皆様とオンラインでお会いできることを楽しみにしております。