小熊慶一郎, CISSP, (ISC)² Director of Business Development, Japan & 安田良明, CISSP, SSCP, (ISC)² 認定講師
CISO や CSIRT の設置により、情報セキュリティ体制を強化している組織が増えてきている中、情報セキュリティやリスクマネジメントを実践しているが情報セキュリティが一向に向上しないのはなぜだろうか、現場の情報システム・情報セキュリティ実務者を育成しているが、情報セキュリティの運用がうまくいかないのはなぜだろうかなど課題を抱えている組織が多いのが現状です。
現場の実務を支える実務者の育成は耳ざわりがよい知識と技術を身に着ければよいというわけではなく、「組織」という観点を理解し、情報セキュリティ専門家や経営陣とコミュニケーションを図れる人材でなければなりません。そのため、IT全体にわたる知識とスキルがあり、ネットワークやシステムの開発・運用などに従事する人に必要な知識に加え、確実なセキュリティ対策を実装・維持できる技術的な観点だけではなく「組織」という観点から情報セキュリティを理解している必要があります。
SSCPの7ドメインは、情報セキュリティの運用から基本的な情報セキュリティの実務に必要な知識を取り扱い、情報セキュリティを専業としていない実務経験年数が少ない方にとっても、より実践に近い内容をグローバルの標準に則って理解することが期待できます。今回のオンラインセミナーでは、「現場の情報セキュリティ担当者に必要な情報セキュリティの知識と考え方」として、IT全般のエンジニアやサポート技術者、アナリスト担当者が知っておくべき情報セキュリティの知識をわかりやすくお教えします。
SSCPを受験させてみたいけど、どのような内容になっているのかわからないというユーザー企業の管理職の皆さんにも理解しやすい内容で提供させていただきます。
システム開発や情報システム担当者の皆さんにも効果的な内容となっています。
Speaker: 小熊慶一郎, CISSP, (ISC)² Director of Business Development, Japan
Instructor: 安田良明, CISSP, SSCP, (ISC)² 認定講師