小熊 慶一郎, CISSP, (ISC)² Director of Business Development, Japan; 福井 将樹, CISSP, CCSP, SSCP, (ISC)² 認定講師
SSCPは、国際的に認められた情報セキュリティ資格であり、サイバー攻撃から防御する能⼒があることを証明します。システムやネットワーク、ITインフラの開発、構築、運用に従事するエンジニアがSSCP資格を取得することによって、組織において重要な資産を保護し、組織のミッション達成をサポートするために必要となるサイバーセキュリティのスキルセットを獲得することができます。本セミナーでは、SSCP資格についてご紹介した後、(ISC)²認定講師によるドメインレビューを開催します。
第一部:「(ISC)² とSSCP資格のご紹介」 (小熊 慶一郎氏)
資格のご紹介、取得までの道のり、資格の維持についてお話します。
第二部:SSCP CBKのドメインレビュー「国際資格(ISC)² Systems Security Certified Practitioner(SSCP)」(福井 将樹氏)
SSCPの共通知識分野(CBK)は、 組織のプロセスとシステムを保護するための適切なサイバーセキュリティ管理策を設計するために必要な知見と情報を提供します。SSCP CBKの7つのドメインでは、実務に必要な基本的かつ実用的な知識を取り扱い、情報セキュリティを専業としていない実務経験年数が少ない方にとっても、より実践に近い内容をグローバルの標準に則って理解することができます。