滝口 博昭, CISSP, マネージドセキュリティサービス 日本統括, 株式会社シマンテック
ランサムウェアが減少の兆候を見せる中で、それに代わり新たな攻撃方法が出現してきています。ステルス性の高い手法により、攻撃者は気づかれないまま行動を起こすことが可能になり、企業のリスクが高まっています
このウェビナーでは、このような傾向と、以下の内容について説明します。
• クリプトジャッキングとランサムウェアが減少の兆候を見せる中、2018 年にはフォームジャッキングが急増しました。一方で、企業は引き続き標的型ランサムウェアの問題に直面しています。
• ツールの現地調達およびサプライチェーン攻撃が新しい脅威の状況を代表するものになりました。
• クラウドユーザーは、クラウドストレージからのデータ漏えいや下位チップの脆弱性によって複数の面で課題に直面しています
• 標的型攻撃グループは攻撃活動の対象に対する関心を高めており、破壊的なマルウェアを採用するグループが増加しています。
今すぐ登録し、是非ご参加ください。