複数のセキュリティベンダーが Mac を保護するためのソリューションを提供しています。しかし、ほとん どのソリューションでベンダー固有、 または自社の Windows 向け製品のセキュリティモデルを使用 しており、 macOS の最新のフレームワークには対応していません。 これにより、 変化し続けるオペ レーティングシステムを最新の状態に保つことが難しくなっています。 Mac ユーザのために作られたソリューションによってサポートされている Mac デバイスは、ハードウェアとデータのセキュリティだけでなく、ユーザ体験の向上にも欠かせません。
企業で使用するデバイスは、Windows PC に加えて Mac を使用する企業は年々増加しています。先進的に変化する企業では、混在する環境をセキュアに効率よく管理するには、どうしたら良いのでしょうか。
特に、Macの管理にお困りの方は多いのではないでしょうか。どのようにしてWindowsと同様の環境で管理を行っているのでしょうか。効率よいデバイス設定、昨今導入が進んでいるリモートワークにも対応できるセキュリティ対応とは、一体どのような環境で構築されているのでしょうか。
株式会社マネーフォワードでは、PCをWindowsかMacで従業員の方が選べる、いわゆる従業員選択制(Employee Choise)を導入されています。組織急成長の中で、様々なデバイスやサービスのポリシーやルールが変化する中でIT環境を支え続けられた 同社 CIO室ムガール優人様をお招きし、組織の変化に柔軟に対応しながら、社員が業務に集中できるモダンな IT環境の構築に取り組んでこられた中で得られたリアルなお話を交えた対談形式のウェビナーを開催します。マネーフォワード様が取り組まれた施策について、ご導入いただいた Jamf Pro の運用のお話を交えながら、弊社 Jamf の松嶋が聞き手として加わりお話を伺います。